このサイトは金原亭馬遊監修のもと、馬遊ホームページ制作委員会が運営しております。

TOP ページ  プロフィール  特別企画  これからの出演予定  これまでの演目  リンク  お仕事のご依頼・ご意見の受付


茶金

あらすじ

舞台は昔の京都。そこに愛称で”茶金さん”と呼ばれるお茶道具の
目利き(鑑定士)がいた。もちろん腕(眼?)は折り紙つき!

手に持った茶椀を見て、「こ、これは!」と首を一回傾げると
何と100両!!価値が上がる、と云われる凄い人。

ある日この茶金さんがお茶屋で一休みしてた時のこと。
飲んでたお茶の茶椀をしきりに見ながら、首を6回も傾げた。
その様子を見てた流れ者の主人公。

何とかその茶椀を手に入れるが、実は茶金さんが首を6回も
傾げた本当の理由とは、。これがまた、。


この噺について

とっても構成が素晴らしい素敵な噺です。
じっくりと噛みしめるように聴いて欲しい噺です。但し!難しい!
僕にとってはとてつもなく難しいです!!何がって舞台は京都です!!

京都の言葉が難し過ぎます!普段喋ってない言葉は高座でお客様を前にして
流暢に出てきません、。でも大好きな噺。

演る時は他の噺とは別の意味で気合いが凄く必要だと思います。
ちなみに10年前、半七師匠(当時茶々丸兄さん)に習いました。


 
戻る